5月のおすすめの過ごし方
春は1年の中でも一番寒暖差の激しい時期です。
気温の変化に対応するために体は常に交感神経の働きが優位の状態(緊張状態)ともいえます。
さらに環境も変わる方も多く
不調の出やすい時期です。
疲れが溜まると免疫力も落ちやすくなってしまいます。
そんな春の不調を少しでも減らすために
この記事では
- 春はどんな不調がでるの?
- おすすめの過ごし方は?
についてお伝えします。
この記事を読んで、1人でも多く春の不調が出にくいママが増えると嬉しいなと思います。
どんな不調がでるの?
春に出やすい不調は以下のものが上げられます。
この中で皆さんはいくつ当てはまるでしょうか?
- 不眠
- 肩こり
- 頭痛
- 不安や気分の落ち込み
- 疲労感
- イライラ
- 足がつる
- 鼻つまり
- 目のかゆみ
- のぼせ
- めまい
1つでも当てはまる方は
体からのSOSが出ています!
そんな方は下記の内容をチェックしてみてください。
おすすめの過ごし方
1.ゆっくりする時間を作る
春は新しいことにも挑戦したくなる時期です。
つい頑張りすぎて気づかないうちに疲れが溜まっていることもあるかと思います。
休日は人の多い場所へ出かけるよりも
「ぼーっ」と過ごせる散歩やピクニック、自然の多い中で過ごしのんびりできる場所を選んでみましょう!
ただお子さんがいると目が離せなかったりするかと思います。
そんな時は家族へ預けて1人時間を少しでも作って休める時間も作ってみましょう!
ストレスをためないように発散方法も見つけておくことをおすすめします。
ちなみに私は「外食をしておいしいものを食べる」です。
2.軽い運動をする
軽いストレッチやピラティス、ヨガ、ウォーキングなどがおすすめです。
毎日でなくても5分時間が空いた時には携帯をつい見がちですが
一旦見るのはやめてストレッチなど体を動かしてみましょう!
3.リラックスして過ごす
リラックスすると感じるのは人それぞれですが
特に春におすすめなのが柑橘系のアロマオイルを香って過ごすと気持ちを落ち着かせたり
逆にやる気を出させてくれたりと気持ちのバランスを取ってくれます。
柑橘系の香りにもオレンジやグレープフルーツ、マンダリン、ベルガモットなどたくさん種類もあるため
実際に香ってみて一番いい匂いと思ったものを使用してみるとさらにリラックス効果が得られます。
4.旬の食べ物を食事に取り入れる
旬の食べ物は
筍
キャベツ
いちご
うど
わけぎ
人参
鯛
菜の花、木の芽、山菜
アサリ、ハマグリなどの貝類
が上げられます。
疲労から胃腸が弱っているときには
酸味のあるもの、「酢の物」や「柑橘系のフルーツ」、「梅干し」なども取り入れると消化を助けてくれます。
まとめ
この記事では
5月のおすすめの過ごし方をご紹介しました。
気候の変動が激しく、環境の変化もある春は不調が出やすい時期と言われており、忙しくて休む暇もないという方も多いかと思います。
気づかないうちに疲労が溜まっているかもしれません。
1つでも不調が当てはまる方は自分が思っている以上にしっかりと体も心も休める時間を作るのを心掛けることをおすすめします。
講座について
現在、5月にピッタリなストレッチもアロマも体感できる講座を募集しています!
詳細はこちらをご覧ください。